イベント
2023年次大会企画セッション
大学ICT推進協議会2022年度 年次大会において教育技術開発部会が主催する企画セッションのプログラムです。
13AM1A 生成系AIを教育に活かすには
教育技術開発部会(提案責任者:上田 浩(法政大学))
日時: 2023/12/13 9:30~11:00
会場: A会場0
セッション概要
生成系AIは社会に大きなイノベーションをもたらし、高等教育もその例外ではない。本セッションでは、生成系AIの教育利用に関する先進的な事例を紹介し、それらに基づく議論を行う。
- 外国語教育における利用
- プログラミング教育における利用
- 企業による教育における利用
プログラム
9:30 – 9:35 | セッションの進め方 武田 考正(株式会社内田洋行, 教育技術開発部会副査) | |
9:35 – 9:55 | 外国語教育における利用 卯木 輝彦(関西外国語大学) | 資料 |
9:55 – 10:15 | プログラミングと生成AI 倉光 君郎(日本女子大学) | 資料 |
10:15 – 10:35 | 企業による教育における利用 讃井 康智(ライフイズテック株式会社) | 資料 |
10:35 – 11:00 | パネルディスカッション 上田 浩(法政大学, 教育技術開発部会主査) 倉光 君郎(日本女子大学) 讃井 康智(ライフイズテック株式会社) | 資料 |
開催報告
当日の参加者は 91名でした。